ChatGPTをはじめ生成AIについて思うこと
篠原 隆司
生成AIのヤバさって、仕事がなくなることじゃない
見習い・初心者・中級者の層が無くなる
生成AIが作ったものを「直せる」のは上級者の人たち
その上級者の人たちが引退したあとは・・・
技術的な例でいえば、AIに絵を描いてもらって、ここちょっと気に入らない、があれば上級者なら描き直すこともできると思う
人間関係を作っていくとしても上級者なら既に持ってる
これからは「見習い・初心者・中級者」の段階をすっ飛ばして、いきなり上級者になることが求められる時代・・・にはなら(れ)ないかな
上級者がいなくなる
たぶんAIが作ったものが多少劣っていてもそれで充分満足できるからOK、って感じになるのかな
いまでも「他社(者)が作ったものは分かりません」「作り直したほうが早いです」のように、人間が作ったものでさえ引き継げないのだから、同じことなのかな、と思ったりしていると、よく分からなくなりました
AIに作業を任せることが増えてきたけど、「人間があとから見直すこと」が前提の作業どまり
AIに作業してもらってノーチェックで次の工程に回すようなものは向いてない
というか怖いです
例えば、新入社員に作ってもらったものを確認もせずにお客さんに提出するようなものです
その辺りを自動化するには従来どおりちゃちゃっとスクリプト作ったほうが正確で早いです
とはいえAIに任せられるものも増えてきているので時間とバランスの問題だと思います
で、その「ちょちょっとスクリプト組む」をAIさんに行ってもらって、それを基にちょちょいと調整して実行すれば、AIさんの力を借りることができます
AIさんがダメだから延々コピペしましょうって話でもないのです
Xで長文を書くことが増えてきたのですが、Xだけで消費するのはもったいないなーということで、ここに残していくことにしました
生成AIのヤバさって、仕事がなくなることじゃない
— aulta(篠原隆司) (@aulta) April 4, 2024
見習い・初心者・中級者の層が無くなる
生成AIが作ったものを「直せる」のは上級者の人たち
その上級者の人たちが引退したあとは・・・…
AIに作業を任せることが増えてきたけど、「人間があとから見直すこと」が前提の作業どまり
— aulta(篠原隆司) (@aulta) April 8, 2024
AIに作業してもらってノーチェックで次の工程に回すようなものは向いてない
というか怖いです
例えば、新入社員に作ってもらったものを確認もせずにお客さんに提出するようなものです…