FileZillaからCentOS8やCentOS Stream 8 に接続できない問題
篠原 隆司
現在、CentOS Stream 8 を新規インストールしていたのですが、厄介な問題が発生したので記しておきます。
問題
タイトルのとおりです。
OSのインストールが完了し、ゲストユーザーを作成してSSHの設定を行ったところでFileZillaで確認しようとすると次のようなメッセージが出てきて接続できません。
状態: Using username "hogehoge".
状態: Authenticating with public key "imported-openssh-key" from agent
状態: Server refused public-key signature despite accepting key!
エラー: サーバーに接続できません

いろいろ試していくなかで、「もしかして?」と思い、半年くらい前にさくらのVPS で作成していた CentOS 8 に接続してみるも同様の現象が発生しました。
CentOS 7 や 6 では問題なく接続できるので、CentOS 8 と CentOS Stream 8 が怪しいです。
原因
原因はPageantにありました。

▲タスクバーにいるこやつです。
というかそもそもで言うと、FileZillaの余計な機能とも言えます。

▲はFileZillaのSFTPの設定画面です。
赤枠で囲ったところに不穏なメッセージがあります。
代わりにPuTTYのPageantツールを使用して鍵を管理できます。FileZillaはPageantを認識します。

ということで、▲を右クリックして Exit
Pageantを終了させて、FileZillaからアクセスすると見事に接続できました。
解決方法
Pageantを停止しておくか、同じキー(ppk)が登録されてなければ良い、といった感じです。
今のところは致命的に困るものでもないので、本格的に調査するのはまた本格的に困ってきたときにしたいと思います。