さくらのVPSにCentOS Stream 9をインストールした覚書です。
今回は、Chronyをインストールして時刻合わせをしていきたいと思います。
・・・と思ったのですが、さくらのVPSには最初からインストールされていました。
なお本番環境で利用される場合はここにある内容だけを鵜呑みにせずセキュリティ専門家に相談されることをお勧めします。
環境
実施日 | 2022-03-27 |
サーバ | さくらのVPS 2G
![]() |
OS | CentOS Stream 9 |
cat /etc/redhat-release
CentOS Stream release 9
ntpのインストール
dnfからインストールします。
dnf install chrony
設定ファイル
vi /etc/chrony.conf
# pool 2.centos.pool.ntp.org iburst
pool ntp.nict.jp iburst
よく使うコマンド
# 手動起動
systemctl start chronyd
# 状態
systemctl status chronyd
# 自動起動を有効にする
systemctl enable chronyd
# 動作確認
chronyc sources
-
CentOS8 実践ガイド [システム管理編] impress top gearシリーズ
-
Linuxサーバ入門 [CentOS 8対応] impress top gearシリーズ
-
TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS 8 Linuxサーバエンジニア入門編
-
CentOS徹底入門
-
スキルのフリマ【ココナラ】
-
ココナラでイラストを発注
-
現役エンジニアのオンライン家庭教師CodeCamp
-
プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp
-
現役エンジニアから学ぶならテックアカデミー
-
はじめてのプログラミングコース
-
テックアカデミー無料体験