WordPressの保守・管理
バックアップとセキュリティ
毎月のメンテナンスを
こんなお悩みありませんか?Do you have any of these problems?

WordPressのアップデートに不安がある...
プラグインやテーマの更新で表示崩れが起きないか心配。コアアップデートの度に何か問題が起きるのではと不安で更新作業を先延ばしにしてしまう。
01
セキュリティ対策が不十分かもしれない...
ウェブサイトが改ざんされないか不安。ログイン試行の痕跡があり、不正アクセスが心配。バックアップを取っているが、本当に復旧できるか自信がない。
02
サイトの表示速度が遅く、改善方法がわからない...
ページの読み込みが遅く、ユーザー離脱の原因になっているかも。画像最適化やキャッシュの設定など技術的な対応が難しい。
03
エラーが発生したときに対処方法がわからない...
突然「メンテナンスモード中」や「内部サーバーエラー」が表示されてパニックに。サイトダウンの際、何をどうすれば良いのかわからず時間だけが過ぎていく。
04
メンテナンスの時間がないけれど放置は不安...
本業が忙しく、WordPressの管理に時間を割けない。かといって放置すれば脆弱性のリスクがあることは分かっている。定期的なメンテナンスをしてくれる人が欲しい。
05
サイトがハッキングされたかもしれない...
突然、不審なリダイレクトが発生したり、検索結果に奇妙なテキストが表示されるように。スパム投稿や見覚えのないユーザーアカウントが作成されていて不安。
06
すべて私たちにお任せください!


安全なアップデート管理
毎月1回決まった日に定期アップデートを実施。本番環境に適用する前に、まず自社内のローカル環境で検証を行い、問題がないことを確認します。そのため「アップデートしたら動かなくなった」というリスクを大幅に低減します。アップデート前には必ずバックアップを取得するため、万が一の際も安全です。
01
充実のバックアップ体制
定期的なバックアップにより、万が一の際も安心。ベーシックプランでは6世代・6ヶ月分のフルバックアップを保管しており、ウイルス感染や不正アクセスが発生した場合でも、安全な状態に素早く復旧できます。毎月のメンテナンスレポートで作業内容を可視化し、透明性のあるサービスを提供します。
02
予算に合わせた最適プラン
「予算○○円の範囲で」というご要望にも柔軟に対応。基本プラン以外にも、お客様のサイト規模や重要度、予算に合わせたカスタムプランをご提案します。必要な保守内容を厳選し、妥当な費用内で「このくらいあれば充分」を組み合わせた最適なプランをご用意します。
03
20年以上の WordPress 経験
WordPress誕生(2003年)からの長期経験を持つ専任プロフェッショナルが対応します。多様なテーマやプラグイン、カスタマイズパターンを熟知しており、複雑な問題やエラーも的確に解決します。バージョンアップの歴史や過去の互換性問題なども把握し、安全なアップデート管理を実現します。
04
コア技術にも精通したプロフェッショナル
WordPressだけでなく、その基盤となるPHPとMySQLについても20年以上の経験を持っています。コア技術を知り尽くしているからこそ、表面的な対応ではなく、根本的な問題解決が可能です。サーバー側の調整やデータベースの最適化など、一般的な保守会社では対応できない課題も解決します。
05
無料相談
WordPressについての疑問や悩みに無料で相談を承ります。サイト運営でのトラブルや最適なプラグイン選定、パフォーマンス改善など、専門的な知識が必要な内容でもお気軽にご相談ください。長年の経験を基に、最適な解決策をご提案いたします。
06毎月定額メンテナンス - 料金表Rate Plans
エコノミープラン¥11,000/月(税込) | スタンダードプラン¥22,000/月(税込)おすすめ | プレミアムプラン¥33,000〜/月(税込) | |
---|---|---|---|
初期費用 | 33,000円(税込) | 55,000円(税込) | 110,000円(税込) |
最低契約期間 | 1か月 | 1か月 | 1か月 |
プラグイン アップデート |
5個程度まで | 10個程度まで | 11個以上 |
PHPアップデート | 別途 | 1~2年ごと | 毎年1回 |
MySQLアップデート | 別途 | 1~2年ごと | 毎年1回 |
アップデートによる 不具合対応 |
実費33,000円(税込)相当まで | 実費33,000円(税込)相当まで | 実費33,000円(税込)相当まで |
定期バックアップ | 3世代分 | 6世代分 | 12世代分 |
バックアップからの復元 | 3カ月に1回まで | 月に1回まで | 月に1回まで |
セキュリティ強化 | 提案あり | 提案あり | 提案あり |
すべてのプランに次の内容がついてきます
-
1
WordPress本体 アップデートWordPressコアの最新バージョンへの安全なアップデートを定期的に実施。セキュリティパッチや機能改善を適用し、常に最新の状態を維持します。
-
2
検証環境で事前検証アップデート前に本番環境と同じ状態の検証環境で事前確認を行います。これにより、本番サイトへの影響を最小限に抑え、安全な更新作業を実現します。
-
3
メンテナンスレポート毎月の作業内容と対応状況を詳細にレポート。アップデート状況やセキュリティ対策など、サイト健全性を可視化してご報告します。
-
4
死活監視サイトの稼働状態を自動で監視し、ダウン時に迅速に検知。サーバートラブルにも素早く対応し、安定したサイト運営をサポートします。
-
5
メールサポート(チャット含)平日9:00〜18:00の間、メールやチャットでのお問い合わせに対応。サイト運営に関する疑問やトラブルに迅速に回答します。
-
6
電話サポート(オンライン含)急ぎの対応が必要な場合は電話やオンラインミーティングでサポート。画面共有しながら問題解決をスムーズに行います。
-
7
セキュリティ強化 無料相談ログイン試行制限、ファイルパーミッション適正化、不要なAPIの無効化など、WordPressの脆弱性対策の相談に無料で対応します。
-
8
サーバー保守 無料相談サーバーの動作不良やパフォーマンス問題の相談に無料で対応。最適なサーバー環境についてのアドバイスも提供します。
-
9
SEO / サイト運用 無料相談検索エンジン対策やサイト運用に関する相談を無料で承ります。アクセス向上のためのアドバイスや改善提案を行います。
料金プランの違いについて
-
1
初期費用・契約期間初期費用が高いプランほど導入時のサイト分析や環境設定が充実します。最低契約期間はすべてのプランで1か月からと、気軽にお試しいただけます。
-
2
プラグインアップデートプラグイン数が多いサイトほど上位プランがおすすめです。プラグイン同士の互換性チェックなど、検証作業の手間が増加するためプラン分けしています。
-
3
PHP・MySQLアップデートPHPやMySQLの最新バージョンへの移行は互換性確認に時間がかかるため、上位プランほど対応頻度が高くなっています。エコノミープランでは必要時に別途ご相談となります。
-
4
バックアップと復元上位プランほどバックアップの世代数と復元頻度が増えます。ビジネスクリティカルなサイトほど、万が一の際の復旧オプションが多い上位プランをおすすめしています。
-
5
プラン選びのポイントサイト規模や重要度に合わせてプランをお選びください。エコノミーは小規模サイト、スタンダードは中規模サイト、プレミアムは大規模・重要なビジネスサイトに最適です。
リカバリープラン - 長期間更新していないサイト向けRecovery Plan

WordPress リカバリープラン
数年間アップデートしていないWordPressサイトを、段階的に最新環境へ安全に移行するプランです。互換性の問題を一つずつ解決しながら、PHP・MySQL・WordPressコア・プラグインを順次アップデート。通常のメンテナンスプランでは対応できない複雑な環境も、専門スタッフが丁寧に対応します。

導入の流れ
1. 現状診断:現在のバージョンと問題点を詳細に調査
2. 移行計画:段階的なアップデート計画を策定
3. テスト環境構築:現環境のクローンでテスト実施
4. 段階的アップデート:PHP→MySQL→WordPress→プラグインの順で更新
5. 互換性対応:非対応プラグインの代替策提案や必要なカスタマイズ
6. 本番環境移行:十分なテスト後、安全に本番環境へ適用

料金目安
サイトの複雑さや現状のバージョン、プラグイン数などにより異なります。
小規模サイト:110,000円〜(税込)
中規模サイト:165,000円〜(税込)
大規模/複雑なサイト:220,000円〜(税込)
※ 移行完了後、継続的な保守管理として定額メンテナンスプランへの加入をおすすめします
よく頂く質問FAQ
月額費用以外に追加費用がかかるケースはありますか?
・プラン対象外のプラグイン数の追加対応
・エコノミープランでのPHP/MySQLアップデート
・サイト改修や大幅な機能追加
・ハッキングなどの重大なセキュリティ問題からの復旧(プラン内の範囲を超える場合)
追加費用が発生する場合は、必ず事前にお見積りをご提示し、ご承諾いただいてから作業を行います。
メンテナンス中にサイトは表示されなくなりますか?
急にサイトに問題が発生した場合、どのように対応してもらえますか?
前提としまして「緊急時対応」「営業時間外対応」は本ページに掲載しているプランには含まれませんが、できるだけのお力添えはしたいと考えています。
契約期間の縛りはありますか?解約はいつでも可能ですか?
WordPressのカスタマイズや機能追加もお願いできますか?
管理画面へのログイン情報を共有する必要がありますか?セキュリティは大丈夫ですか?
他社で作成したWordPressサイトでも対応可能ですか?
プラグインのアップデートで機能が使えなくなった場合はどうなりますか?
サービス導入の流れService Flow
ヒアリング
お客様のサイト運用状況や課題をお伺いします。現在のWordPressやプラグインのバージョン、既存の問題点、セキュリティ対策の現状などをヒアリングし、最適なプランをご提案します。サイトの重要度や更新頻度なども確認し、必要なメンテナンス範囲を明確にします。
メンテナンス計画の設計
ヒアリング内容をもとに具体的なメンテナンス計画を設計します。毎月1回の定期メンテナンス日を決定し、お客様のビジネスサイクルに合わせて調整します。土日祝日と重なる場合は前後の営業日で対応します。緊急時の連絡体制やバックアップポリシーなども明確にします。
初期セットアップ(初月)
契約初月は1〜3週間かけて、サイトの初期セットアップを行います。セキュリティ強化、バックアップシステムの構築、検証環境の整備など、継続的なメンテナンスの土台となる作業を実施します。現状分析レポートを作成し、今後のアップデート計画や改善提案もご提供します。
定期メンテナンス(2か月目以降)
2か月目以降は毎月決まった日に定期メンテナンスを実施します。WordPress本体やプラグインのアップデート、セキュリティチェック、バックアップ取得などのルーティン作業を行います。作業完了後はメンテナンスレポートをお送りし、実施内容や今後の推奨事項をご報告します。
会社概要Company
名称 | 株式会社オルタ |
---|---|
代表取締役 | 篠原 隆司(しのはら たかし) |
所在地 | 〒769-1611 香川県観音寺市大野原町大野原5130-1 |
TEL | 090-8692-0379 電話を掛けられる方はこちらのページをお読みください |
設立 | 平成21 ( 2009 ) 年9月11日 |
事業内容 |
・ホームページ(制作・リニューアル) ・ショッピングサイト ・コミュニティサイト ・社内向け管理システム ・各種コンピュータソフトウェア ・上記、設計・開発・運用・コンサルタント業務 ・Aultaグループサイトのサービス提供 |
関連情報 |
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 |

問い合わせ&資料請求
お問い合わせContact
WordPressの使い方WordPress
お知らせNews
- 2025/03/10お知らせ
- 「Wordpressメンテナンスサポート」案内ページを更新しました
- 2025/02/25受注
- 香川県の法人様からWordpressメンテナンスサポートのお申込みがありました
- 2018/04/26受注
- 香川県の行政様からWordpressメンテナンスサポートのお申込みがありました