CentOS 8 にSFTPユーザーを作成
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 WEBサイトを複数の人で作っているとき、自分の関係ない個所のファイルって見たくないですよね。 例えば、フロント担当の方だったらPHPファイルは見たくないでしょ…
香川県観音寺市でシステム開発
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 WEBサイトを複数の人で作っているとき、自分の関係ない個所のファイルって見たくないですよね。 例えば、フロント担当の方だったらPHPファイルは見たくないでしょ…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、無料SSLで有名なLet’s Encryptを設定していきます。 なお本番環境で利用される場合はここにある内容だけを鵜呑みにせずセキュリテ…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、NginxとPHPの設定を行っていくのですが、PHPはいろんなバージョンが同居できる共存版でいきます。 DNFで入れたPHPで行く場合は「nginxと…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、PHPの古いバージョンである PHP5.6.40 をソースからインストールします。 なお、DNFでインストールした「CentOS 8 にPHP7.4を…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 PHP5.6をソースインストールする際に、いま入っているOpenSSLでは新しすぎてPHP5.6に対応できないため、ちょっと古いOpenSSL0.9.8をイン…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、rsyncをインストールしていろいろ同期していきたいと思います。 rsync はファイル同期を行うツールです。同じサーバ内の2つのディレクトリを同期す…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、NginxとPHPの設定を行っていきます。 PHPの共存版で行く場合は「nginxとPHP-FPMの設定 – PHP共存版」をご覧ください…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、メールサーバである Postfix をインストールします。 CentOS7まではなんらかのメールサーバが入っていた気がするのですが、CentOS8から…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、PHPの最新版であるPHP7.4をインストールします。 CentOS 8 を dnf でそのままインストールすると PHP7.2 になります。remi…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 データベースは、MySQL か MariaDB を使われる場合が多いと思います。 で、ひと昔前までは「MySQL も MariaDB も同じ」といっても過言で…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、webサーバである Nginx のインストールと設定を行っていきたいと思います。 Nginxは単純に dnf ではなく、公式リポジトリから取り込む形に…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、サーバのアップデートを自動的に行う dnf-automatic の設定を行っていきたいと思います。 CentOS7 までは yum-cron を使って…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、rootkit 検知ツールであるRKHunterのインストールと設定を行っていきたいと思います。 なお本番環境で利用される場合はここにある内容だけを鵜…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、logwatchをインストールしてログ監視の設定を行っていきたいと思います。 logwatchは、ログを解析してレポートしてくれるツールです。 なお本…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、wheel ユーザーの設定を行っていきたいと思います。 wheel ユーザーの設定をすると、 su するときにパスワードが不要になります。また、 su…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 今回は、wheel ユーザーの設定を行っていきたいと思います。 wheel ユーザーの設定をすると、 su するときにパスワードが不要になります。また、 su…
さくらのVPSにCentOS 8をインストールした覚書です。 前回は、さくらのVPSにCentOS 8をインストール、アップデートするところまでで終りました。 さくらのVPSをCentOS 8 (x86_64)でインスト…