本日のひと言
華やかさに隠されたウソ。
就寝前の読書
昨日からの続きホリエモンのメルマガを読み終える。
その後、appストアで本を探す。
シェアを見つけるがどうしようかと思いつつ今日は寝ることに。
YahooのIE6
税理士さんからTEL。
IE6を使っているようで、次のようなメッセージが出ているとのこと。

お客様のブラウザはInternet Explorer6です。12月中旬より、ブラウザの「戻る」機能を使ってYahoo! JAPANトップページに戻ると、古い状態が表示される場合がございますので、最新ブラウザのダウンロードをおすすめします。
YahooさんもIE6を捨てたがっている様子。
それじゃぁ最新版に更新しましょう。
・・・とも言えないのですが。
個人なら構いませんが、仕事としてIE6を使われていると、更新しましょうなんて気軽には言えません。
もしかすると、大事なシステムがIE6にしか対応していない可能性があります。
webアプリでなくとも、IEのコンポーネントを使っている可能性もあります。
それを知らずに最新版にしてしまうと大変なことになります。
ので、一番簡単で安全なのは、IEはそのままでwebブラウジングはFirefoxやGoogleChromeに乗り換えることです。
IEのお気に入りは最初にインポートできますし、使い勝手が少し違うので慣れは必要ですが、たぶん大丈夫です。
仮にIEを最新版にしたとしても今までと同じではないので最初は戸惑うと思います。
同じように戸惑うならば、IE以外に乗り換えるタイミングとしてはちょうど良いでしょう。
Firefoxのダウンロード
Google Cromeのダウンロード
アンケートシステム
たまったアンケート結果を出力するパターンを追加しました。
アンケート受信から回答にかかった時間、回答の有無、回答内容などをエクセル形式としてダウンロードするようにしました。
これは、別の統計ソフトにそのままインポートして使う予定です。
ウェバー開発
なんとかtwitterの全てを網羅しました。
本家英語版ドキュメントを基にしているので現時点での最新版です。
ってか多すぎです。。
そろそろ公開と行きたいところですが、まだもう少しやりたいことが残ってます。
本日の読書
シェア 〈共有〉からビジネスを生み出す新戦略 – NHK Publishingを購入しました。
まだ20ページほどしか読んでませんが、出だしからおもろいこと言ってます。
【私のものはあなたのもの】
ジャイアンもびっくりですね。
なんて太っ腹なんでしょう。
でも、そんなものですよ。
私の持ち物もみんなにあげてますし。
ソースコードって言ったら知財ですよね。
大事な財産です。
表に出したりなんかしたら、みんなにコピられて真似されて優位性がなくなっちゃいますもん。
だからですね、
どうぞ、どうぞ。気に入ったら使ってください。
ってかんじで、本ブログでもソース配布してたりするわけですが。
あ、でもこの本ではそういうことを言ってるんじゃないかなぁ?
まだ読み始めですので、何が書かれているかは知りませんが、今読んだところまでの感想としてです。